沖縄のアラハビーチの魅力を地元カメラマンが紹介!子どもから大人まで楽しめるアクセス抜群のロングビーチ

沖縄本島中部・北谷町にある「アラハビーチ」は、那覇から車で約40分ほどとアクセスも良好で、地元の人も観光客も気軽に訪れる人気スポットです。白い砂浜と青い海が広がる開放的な景色は、フォトジェニックな撮影にもぴったり!子どもから大人まで楽しめるアラハビーチの魅力を、沖縄在住でウェディングフォトのカメラマンをしている私がご紹介します。
アラハビーチの基本情報(2025年時点)
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目21 |
遊泳期間 | 例年4~10月 |
遊泳時間 | 9:00~18:00(季節や天候により変動あり) |
駐車場 | 無料駐車場あり(120台) |
料金 | 入場無料(一部施設利用は有料) |
施設・設備情報 | ・トイレ ・シャワー ・更衣室 ・ロッカー ・売店 ・バーベキュー設備 ・遊具 ・監視員常駐(遊泳期間中) |
地元カメラマンが語るアラハビーチの魅力

真っ白な砂浜と透き通った青い海が広がるアラハビーチは、撮影で何度も足を運んでいるお気に入りの場所。那覇空港から車で約40分とアクセスが良く、観光客だけでなく地元の人たちにも親しまれているスポットです。そんなアラハビーチの魅力を、地元カメラマンの視点からご紹介します。
白砂と青い海が広がる開放的なロケーション

アラハビーチの一番の魅力は、広々とした白砂のビーチと透明度の高い美しい海。人工ビーチながら、どこを切り取っても写真映えする景色が広がっています。人気スポットで日中は混雑する時もあるので、静かに撮影や散策を楽しみたいなら午前中などの早い時間帯がおすすめです。
遠浅なので小さな子どもも安心して遊べる
アラハビーチは、遠浅で波も穏やか。水深が急に深くならないので、小さなお子さんでも安心して海遊びが楽しめます。監視員も常駐しているため、安全面で心強いことも嬉しいポイント。沖縄らしい海遊びという思い出づくりにぴったりですよ!
バーベキューやピクニックも楽しめる環境
アラハビーチはバーベキュー施設や芝生広場、ベンチなど設備が充実しています。また、機材はレンタル可能なので、気軽にBBQも楽しむことも!潮風を感じながら焼きたてのお肉をほおばる時間は、まさにリゾートならではの体験ですね!
美浜アメリカンビレッジ併設でショッピングも海も楽しめる!

アラハビーチは、人気の観光エリア「美浜アメリカンビレッジ」から徒歩圏内という便利なロケーション。カフェ巡りやショッピングを楽しんだあと、すぐに海辺でのんびり過ごせるのが大きな魅力です。
写真映えする街並みと美しい海を一度に楽しめるので、充実した観光プランが立てやすいのもポイント。カップルにもファミリーにもおすすめですよ!
アラハビーチへのアクセス方法
アラハビーチは、那覇空港から車で約40分とアクセスしやすい場所にあります。車を利用するのが一番便利ですが、路線バスやタクシーでも訪れることも可能です。スケジュールや旅のスタイルに合わせて、移動方法を選んでくださいね。
車(レンタカー)でアラハビーチに行く
那覇空港からアラハビーチまでは、車で約40分ほどで到着します。国道58号線を北上し「北谷(南)」交差点を左折、突き当たりを右折すれば左手にビーチが見えてきます。
那覇空港周辺にはレンタカー会社も多く、事前に予約しておくと到着後スムーズに出発できるのでオススメです。アラハビーチには無料駐車場がありますが、夏のハイシーズンや休日は満車になることもあるので早めに移動できるといいですね。
バスでアラハビーチに行く
アラハビーチまではバスも利用できます。那覇バスターミナルや那覇空港から出ている「名護西線(20・120番)」や「読谷線(28・29番)」などの路線バスに乗ればOK。最寄りのバス停は「北谷」で、そこからビーチまでは徒歩1分ほど。他にも「北谷一丁目」や「ハンビータウン前」など、複数の停留所があります。本数はそこまで多くないので、事前に時刻表やルートをチェックしておくと安心です。

タクシーでアラハビーチに行く
那覇空港からアラハビーチまではタクシーでもアクセスできます。所要時間は約40分で、料金は3,500〜5,000円ほどが目安。観光シーズンは配車に時間がかかることもあるので、早めの予約か時間に余裕を持った移動を意識しましょう。
アラハビーチで体験できるマリンアクティビティ

アラハビーチでは美しい景色だけでなく、マリンアクティビティもおすすめです。ぜひ沖縄の海を心ゆくまで堪能してくださいね!
人気のバナナボート・SUP・シュノーケル
アラハビーチで楽しめるマリンアクティビティの中でも、特に人気なのが「バナナボート」「SUP(スタンドアップパドルボード)」「シュノーケリング」の3つ。初心者でも気軽に体験できるのが魅力です!初めての方やお子さま連れのご家族にもおすすめですよ。
バナナボート
バナナの形をした大型の浮き具にまたがり、モーターボートで引っ張って海面を疾走するマリンアクティビティです。スピード感と波の揺れがスリル満点で、友人や家族と一緒に楽しめます。落ちそうで落ちないドキドキ感が魅力で、夏の海遊びの定番です!
SUP(スタンドアップパドルボード)
SUP(サップ)は、ボードの上に立ってパドルで漕ぐマリンアクティビティです。アラハビーチのような波が穏やかな場所では初心者でも挑戦しやすく、リラックスしながら自然を満喫できるのが魅力です。
シュノーケリング
沖縄らしいサンゴ礁や熱帯魚の姿を間近に感じられる、アラハビーチの人気体験。浅瀬でも十分楽しめるので、小さなお子さんや泳ぎに自信のない方にもおすすめです。
他にも、グラスボートやパラセール、マリンジェットなど本格派のアクティビティも充実!沖縄の海を思いっきり満喫したい方には、まさに理想のビーチです。
予約不要で楽しめる当日受付プラン

アラハビーチでは、バナナボートやシュノーケルなどのマリンアクティビティは、当日に空きがあれば事前予約なしでも申し込みが可能です。ビーチ中央にある管理棟や運営会社の受付があるので、ぜひ行ってみてください!土日や夏のハイシーズンは混雑することもあるため、早めの時間帯に訪れると安心です。
一方で、パラセールやお得なセットプランなど、一部のアクティビティは事前予約が推奨されるものも。確実に楽しみたい場合は、事前予約がオススメです。支払い方法は現金の他に、最近はQR決済やクレジットカードに対応している運営も増えています。
アラハビーチでかかる費用は?
アラハビーチ自体は無料で楽しめますが、更衣室、シャワー、コインロッカーを利用する際には100円〜200円硬貨が必要になることも。あらかじめ小銭を用意しておくのがおすすめです。また、浮き輪やビーチパラソルなどは500〜1,000円ほどでレンタルすることができます。
アクティビティを体験する場合、ライフジャケットなどの必要な道具は基本料金に含まれている場合が多いです。以下は各アクティビティの料金と時間の目安です。実際の料金や時間は各業者によって異なるので、調べてみてくださいね!
アクティビティ | 料金の目安(税抜) | 時間の目安 |
バナナボート | 約2,000円 | 約10分 |
SUP | 約3,000〜5,000円 | 約30〜60分 |
シュノーケリング | 約5,000円 | 約60分 |
パラセール | 約7,000円 | 約60分 |
グラスボート | 約1,700円 | 約20分 |
アラハビーチで過ごす際の注意点

アラハビーチは快適に過ごせる整備されたビーチですが、自然の中で遊ぶからこそ、事前に知っておきたいポイントがあります。安全で楽しい時間を過ごすために、以下の注意点をチェックしておきましょう!
日差し対策と熱中症予防は必須!
沖縄の日差しはとても強く、特に夏場は短時間でも日焼けや熱中症のリスクがあります。帽子やサングラス、日焼け止めは必ず用意しましょう。小まめな水分補給も忘れずに。パラソルやテントのレンタルもあるので、日陰をうまく活用して休憩を取りながら楽しんでくださいね。
アクティビティには制限があることも
一部のマリンアクティビティには、年齢や身長、健康状態に関する制限があります。たとえば6歳以上や体重制限、妊娠中の方の利用不可など、それぞれ条件が異なるため、申し込み前に確認を。風や波の状況によっては中止になることもあるので、希望するアクティビティがある場合は事前予約が安心です。
潮位の確認も忘れずに
アラハビーチは比較的穏やかな遠浅の海ですが、潮の満ち引きによって遊泳可能エリアや水深が変化することも。特にシュノーケルやSUPなどのマリンアクティビティは、干潮時に一部制限がかかることもあるので、現地の業者の指示に従って楽しみましょう。
クラゲにも注意

沖縄の海では「ハブクラゲ」という毒性が強いくらげもいるので注意が必要です。もし刺されて身体に異常が出た場合は、すぐに海から上がってビーチ周辺にいるスタッフに相談しましょう。
ちなみに、基本的な応急処置は、無理に動かず、刺された部分をこすらずそのままにし、触手が残っている場合は酢(食酢)をかけて除去するのが一般的です。この時、真水やアルコールは使わないでください。酢がなければ海水で対処する方法もあります。その後、冷やしたタオルや氷で患部を冷やし、必要に応じて医療機関での診察を受けましょう。
ゴミの持ち帰りとマナー
アラハビーチにはゴミ箱が少なく、基本的にゴミは持ち帰るのがマナーです。使ったものや飲食後のゴミは必ず持ち帰り、次に訪れる人たちも気持ちよく過ごせるように協力しましょう。
アラハビーチ周辺のオススメ観光スポット
アラハビーチを中心に広がる北谷町(ちゃたんちょう)は、美しい海と個性的な街並みが調和した、沖縄でも特に人気の観光エリアです。海辺のリゾート気分を満喫しながら、ショッピングやグルメ、アクティビティまで一度に楽しめるのが魅力。ここでは、アラハビーチ周辺でぜひ訪れたいおすすめスポットをご紹介します!
美浜アメリカンビレッジ:ショッピングとグルメを満喫

アメリカンな雰囲気が漂う大型複合施設で、ファッションから雑貨、沖縄ならではのグルメまで楽しめます。昼夜問わず賑わい、散策だけでもワクワクするエリアです。
サンセットビーチ:夕日の絶景撮影スポット
その名の通り、美しい夕日が眺められるビーチ。日が沈む時間には、地元の人や観光客が集まり、写真撮影やロマンチックな時間を楽しんでいます。
うみんちゅワーフ・シーパーク北谷:アクティブ派におすすめ
マリンアクティビティが豊富なスポットで、ジェットスキーやシュノーケリングなどが体験できます。海の魅力を存分に味わいたい方にぴったりです。
安良波公園:家族で遊べる緑地空間

広々とした芝生や遊具が整備されており、小さなお子さま連れでも安心して過ごせる公園。ビーチも隣接しており、のんびりとした時間が流れます。
デポアイランド:フォトスポット満載の街歩きエリア
個性的なカフェやショップが並ぶ、散策が楽しいエリア。カラフルな建物やストリートアートなど、SNS映えする写真が撮れること間違いなしです。
テルメヴィラ ちゅらーゆ:温泉と癒しのスパ施設
天然温泉やリラックス空間が整ったスパ施設で、旅の疲れを癒したいときに最適。昼は家族連れ、夜はカップルにも人気の癒しスポットです。
宮城海岸(砂辺No.1):ダイビングとサーフィンの聖地
透明度の高い海が広がるこのエリアは、ダイバーやサーファーにとって憧れの場所。初心者向けの体験プランもあり、気軽に美しい沖縄の海を楽しめます。
アラハビーチではウェディングフォトも人気!

沖縄らしい白い砂浜と青く澄んだ海が広がるアラハビーチは、ロケーションフォトにぴったりの場所。なかでもウェディングフォトの撮影地として高い人気を誇り、国内外から多くのカップルが訪れます。夕日を背景にしたシルエット写真や、ビーチを歩く自然なショットなど、思い出に残る一枚を残せますよ!
『沖縄ウェディングフォト 北谷店』で大切な思い出を形に残しませんか?

沖縄在住だからこそ安定した撮影で最高のウェディングフォトが実現できる
天気が変わりやすい沖縄では、撮影当日の状況判断がとても重要です。私たちは実際に沖縄に住んでいるからこそ、その日の天候や土地のコンディションを柔軟に見極めて、ベストなタイミングとロケーションをご提案できます。
さらに、地元を知り尽くしているからこそ案内できる穴場スポットも多く、人目を気にせず自然体のおふたりらしい一枚が残せます。
土日祝・衣装アップグレード・持ち込み無料。追加料金ゼロの安心プラン
特別な日だからこそ、安心して撮影に臨んでほしい。そんな想いから、私たちは土日祝の追加料金や衣装のアップグレードの追加費用はいただいていません。
衣装・小物の持ち込みも無料で、雨天時の延期・振替にも柔軟に対応しています。予算やスケジュールに左右されずに、安心して撮影に臨める環境を大切にしています。
手ぶらでOK。豊富な衣装&小物であなたらしいスタイルが見つかる
ドレスは65着以上、タキシードも50着以上、小物・アクセサリー・ブーケまで幅広く取り揃えています。すべて無料でレンタル可能なので、手ぶらで訪れても理想のコーディネートを実現できるのが沖縄ウェディングフォト北谷店が人気の理由のひとつです。

人生の大切な一日を、美しい沖縄の空の下で。
どこまでも広がる海、あたたかく迎える地元スタッフ、そしておふたりらしさを大切にした、自然体のフォトウェディング。
「ここで撮ってよかった」と思える時間を、ぜひ一緒につくりましょう。まずはお気軽に、お問い合わせください。